コミュニティ&サードプレイス創造実践会

(コミュニティ主催者向け)コミュニティ&サードプレイス創造実践会

※現在は初心者向けインターネット集客講座を定期的に開催しています

「地域に住んでいる全ての人が何かしらのサードプレイス的つながりを持ち合わせていること」が究極の理想であると考え、コミュニティ運営者間で(運営するにあたっての)価値観を共有し担い手の育成につなげたり、新たなコミュニティやサードプレイスを創造していくという主旨の会合です。

現在は休止中ですが、これまでにすでにコミュニティを運営されてきた方、コミュニティ立ち上げに興味をもっている方にご参加いただき、活発な議論を行ってきました。

img_comm

具体的にこれまでは以下のような話が挙がってきました。

  • 第3の居場所を持っている方は第4の居場所も第5の居場所も持っていることが多く、第2までの方と二極化傾向?
    →運営側としては複数掛け持ちをされている方にいかに優先順位を上げてもらうかが重要(仕組みがあるかがポイント?)
  • サードプレイスに求められているもの・・・「つながり」「仲間」「楽しさ」「安心できる場」「やりがい」「役立っている感」「自分でやっている感」
  • サードプレイスに入る動機と継続的に関わる動機は変わってくる、その変化にいかに対応できるか?
  • 常に新しい人が入ってきて循環しないと、後々がたいへんになる(例:メンバーが一斉に高齢化してしまうなど)
  • 運営メンバーに金銭以外の報酬をいかに提供できるか?どのように情報を共有していくべきか?

↓↓その他これまでのまとめはこちら↓↓

※コミュニティ主宰者・イベント主催者の皆さん向けに【多様な人と交わり、楽しみ、気づく 交流型スポーツ企画運営ガイド】を作成しました!

年代や運動レベル、経験度合いがバラバラのメンバーが一緒にスポーツを楽しむにはどのように企画を設計し、運営していけばよいのかについてまとめました。
▼下記の画像をクリックすると詳細をご確認いただけます。▼

トップ画像