19th 7月
0
自由研究に取り組む環境
もう少しで子どもたちが夏休みを迎えると思いますが、
多くの学校では、夏休みの宿題として期間中に「自由研究」をしてくるよう
子どもたちに伝えると思います。
その自由研究ですが、テーマをどうしようと悩む人も多いようです。
以前科学技術館で、「自由研究のネタになるものはあるか」という電話での質問を
いただくことも多かったので。
これに対して夏休みに子ども向けで自由研究のテーマにもなり得るイベントを
実施する民間企業が多いように感じられますが、
最近は、イベントを実施するのではなく、自由研究用のwebサイトを
作っている企業も多いなという印象を受けます。
教育系の企業ならまだしも、メーカーなどで理科教育に熱心な企業も
あります。例えば大手電機メーカーなどは自社の製品に絡めてコンテンツを作っています。
ただしこの事実は、企業のホームページにも目立つように掲載されているわけでは
ないですし、一般的にはあまり知られていないようにも思われます。
CSRとしての教育活動と言えば、「学校で出張授業をする」というイメージが強いかもしれませんが、こんなことまでするのかと思ってしまうくらいに教育活動を手がけている企業は多く、効果的にマッチングしたり広報ができればなと思っています!
きゅぽらスポーツコミュニティでの子ども向け、親子向けの活動はこちら