10月月間報告~スポーツ参画促進の好事例に~
代表の石井です。 10月の活動報告をさせていただきます。 10月は通常の活動に加えて、31日に経営読書会を開催、イベント代行は千葉県我孫子市と東京都国立市(学童)の2件で開催させていただきました! その他、スポーツ庁が行 […]
代表の石井です。 10月の活動報告をさせていただきます。 10月は通常の活動に加えて、31日に経営読書会を開催、イベント代行は千葉県我孫子市と東京都国立市(学童)の2件で開催させていただきました! その他、スポーツ庁が行 […]
スポーツはコミュニケーションのためのツール 目指すはひとりひとりが主役となって、やりたいことが実現できる環境が地域にあること 最近、「ソーシャル」という言葉をよく耳にします。 ソーシャルビジネス、ソーシャルネットワーキン […]
きゅぽらスポーツコミュニティ代表、地域スポーツレクプランナーの石井です。 きゅぽらスポーツコミュニティとはどういう団体なのか? 社会起業やソーシャルビジネスとしての文脈で見られたり、総合型地域スポーツクラブとして見られた […]
代表の石井です。 最近コンセプトということについて見直していました。 以前のブログで「気軽にスポーツできる機会や場を提供している団体」から「一人ひとりが役割を発揮できる&活躍できる場を創出している団体」へ移行してきている […]
代表の石井です。 9月の活動報告をさせていただきます。 9月は通常の活動に加えて、赤羽のビオディナミでランチ親睦会を開催、10日にはスポーツレクを開催した他、イベント代行は仙台(子ども会)と我孫子(学童)の2件で開催させ […]
■全体【挑戦・オープン・創造性】 ・何事にもワクワクした気持ちを大切にし、変化を受け入れ挑戦し続ける。 ・変化を感じるために、新しい人を歓迎する。新しい人を呼び込むためにオープンな情報発信を心がける。 ・外部の制約(困難 […]
1.なぜ多様な人が集う場づくりなのか? 元々は、異業種交流フットサル、国際交流バレーボールというようにスポーツと交流をセットにした名前で活動を始めました。 このようにしたのは、元々私自身が社会人サークルでフットサルやバレ […]
代表の石井です。 今回は以前のバドミントンラケット(http://bit.ly/1x9YngO)に続いて、きゅぽらスポーツで持っているスポーツ備品の紹介です! 今回紹介するのは、ソフトバレーボール。 名前の通り、ソフトバ […]
代表の石井です。 突然ですが、今年のプチ運動会&ドッジボールは11/8(日)13時~17時に開催することが決まりました! (またそこに向けて、種目決め打ち合わせを10/11(日)夜に行う予定です) ↓↓前回の運動会ダイジ […]
代表の石井です。 きゅぽらスポーツコミュニティを立ち上げ、運営し始めて5年目になります。 年内には参加者合計が1000人を超えると思われますが、参加していただいた方々には、そこから、新しい企画を一緒に考えたり、原稿を書い […]